• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メチル化依存断片分離(MDFS)法を利用した性犯罪関連体液の証明法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K13656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

浅野 水辺  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90283879)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード法生物 / DNA / メチル化 / 性犯罪 / 体液同定
研究開始時の研究の概要

本研究は、事件・犯罪での性的行為の立証に重要な体液(膣液、精液、唾液など)の存在を証明する検査法の確立を目指し、各体液に特徴的なDNAメチル化状態をキャピラリー電気泳動でピークとして検出することで証明する(MDFS法)。既に開発済の膣液証明用MDFS法の改良としてピークの分離不良が起こるマーカーの改善を試み、未開発の唾液では検査に利用可能なマーカー領域を選別しMDFS法による唾液の証明を検討する。さらに、実際の鑑定資料を模したサンプルを用いて、本検査法の有用性を評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi