• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簡便かつ実用的な薬毒物検査を指向した乾燥濾紙血の法医中毒分野への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K13661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

西尾 忠  帝京大学, 医学部, 教授 (80401892)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード法医中毒学 / 乾燥濾紙血 / LC-MS / ICP-MS
研究開始時の研究の概要

中毒死では, 特異な死体所見が得られないことが多く, 市販の検査キット対象外の薬毒物が使用された場合, 見逃しの可能性が高い. 本研究では, 試料採取が容易で, 保存性や運搬性に優れた乾燥濾紙血を基盤として, ①有毒ガス, ②金属類, ③検査キット対象外の薬物による中毒死に対する信頼性の高い診断法を開発する. 濾紙血に含有される極微量血液を試料として, 新規のガス中毒マーカーの活用や金属類の高効率抽出法等を組み合わせる. さらに, 誘導体化法と液体クロマトグラフィー-質量分析 (LC-MS) 及び誘導結合プラズマ質量分析 (ICP-MS) を駆使した高感度分析法を構築する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi