研究課題/領域番号 |
25K13678
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
近藤 智恵 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (40993019)
|
研究分担者 |
糸嶺 一郎 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00338013)
本村 美和 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (10641673)
吉良 淳子 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (40269379)
大江 佳織 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80726232)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 新卒看護師 / 職業的アイデンティティ / 職業継続 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は新卒看護師の職業的IDの形成に注目し,「新人看護師の離職を防止する職業的ID形成支援プログラムの開発」を目的とする。これまでに明らかにされてこなかった新卒看護師の職業的IDに関連する要因とその経時的変化を評価するための評価尺度を作成し,新卒看護師に対して,就職後1年間に注目し縦断的調査を行い解析し,いずれの時点でどのような要因が職業的ID形成,維持に関連するのか同定することにより,新人看護師の職業的ID形成支援のための知見をもとに効率的な支援プログラムの開発に繋げたいと考えている。
|