• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新任教員の看護学実習指導能力育成に向けた教育プログラム提供アプリケーションの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13696
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関福山平成大学

研究代表者

中川 名帆子  福山平成大学, 看護学部, 准教授 (10760754)

研究分担者 小西 真人  岐阜医療科学大学, 看護学部, 講師 (00760745)
田中 里美  岐阜医療科学大学, 看護学部, 准教授 (20733819)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード新任看護教員 / 臨地実習指導 / 教育プログラム / アプリ
研究開始時の研究の概要

大学教員に対する体系的な教育実践に関する教育システム整備は不足している現状があり、新任教員は学ぶ機会の少なさを実感している。本研究では、新任看護教員を対象に、臨地実習指導能力育成に向けた教育プログラムを、ICTを活用し提供できるスマートフォンアプリケーションを開発し、その評価を得る。新任看護教員がいつでも・どこでも、自分の学びたいことを繰り返し学べるシステムを開発し、臨地実習指導力の向上と学生指導等に対する不安やストレスの軽減ができるようコミュニティで情報共有や意見交換ができるようにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi