研究課題/領域番号 |
25K13721
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 人間環境大学 |
研究代表者 |
中神 友子 人間環境大学, 看護学部, 准教授 (80551241)
|
研究分担者 |
中神 克之 名古屋葵大学, 健康科学部, 教授 (20551237)
永井 翔 人間環境大学, 看護学部, 助教 (20882468)
篠崎 惠美子 人間環境大学, 看護学部, 教授 (50434577)
坂 亮輔 人間環境大学, 看護学部, 講師 (70849372)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 手術直後 / 観察 / セルフトレーニング / MR / AI |
研究開始時の研究の概要 |
手術直後の観察場面を複合現実(Mixed Reality:MR)でリアルに再現し、人工知能(Artificial Intelligence:AI)により適宜・適切なフィードバックが可能なシステムを搭載した、「AIフィードバックシステムを搭載した術後観察トレーニング教材」を開発・評価することを目的とする。本研究により、看護基礎教育で術後観察の手順を訓練し、手術後の状況に応じた判断を臨床で身に着けるという段階を踏み、看護実践力を向上させることが可能になる。
|