• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンゴ民主共和国の公立学校における生徒主体の健康管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K13724
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関関西国際大学

研究代表者

杉野 美礼  関西国際大学, 保健医療学部, 准教授 (10434961)

研究分担者 溝畑 智子  金沢大学, 保健学系, 助教 (80724434)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード学校保健 / ヘルスマネージメント / コンゴ民主共和国
研究開始時の研究の概要

対象地カミレイは地方の州都であるが、インフラ整備がすすまず経済活動が停滞しており、保健医療サービスへのアクセスが悪く、低所得の住民にとっては健康維持が困難な地域となっている。学校を基盤とした健康増進活動は、学校の健康管理体制を整え、学童が基本的な健康障害を予防し健康増進できる能力を養うだけでなく、学校を取り巻く地域社会に健康増進をすすめることができる。教員や保健医療職者が主体となって活動を行うのではなく、学校生徒が主体となって健康管理活動を行うことにより、生徒が生涯にわたるヘルスマネジメントの基盤を身に着け、さらに学校を含めた地域全体の健康増進の向上を図る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi