• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナラティヴアプローチを活用した病院看護管理者の人材育成支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

福田 敦子  神戸大学, 保健学研究科, 講師 (80294239)

研究分担者 森岡 正芳  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60166387)
松月 みどり (松月みどり)  湘南医療大学, 保健医療学部看護学科, 教授 (70557149)
高橋 清子  千里金蘭大学, 看護学部, 准教授 (90343251)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードナラティヴアプローチ / 病院看護管理者
研究開始時の研究の概要

本研究は、看護職の人材育成のために病院看護管理者の能力向上ができる支援プログラムを開発する。
そのため、以下の2点を目的とする。
1.ナラティヴアプローチを活用した病院看護管理者の人材育成の具体的な内容と指針を明らかにする。
2.ナラティヴアプローチを活用した病院看護管理者の人材育成支援プログラムの成果と限界を明らかにする。
人材育成とは、中間看護管理者や看護師である看護職者が仕事と個人の融合を図り、自己のキャリア形成を促進することである。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi