研究課題/領域番号 |
25K13760
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
東 知宏 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (90582908)
|
研究分担者 |
大島 千佳 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30405063)
笠井 恭子 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (40249173)
村上 茂 福井県立大学, 看護福祉学部, 特命教授 (50740990)
西辻 光希 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (60770823)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ヨガ / 腸内細菌叢 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ヨガという身近な運動に着目し、運動負荷をかけることが困難な対象である高齢者や入院患者でも実践可能な個別化ヨガの腸内細菌叢改善効果と心身機能の維持効果を検証するものである。研究目的は自身の体調に合わせて選択したヨガの実施によってもたらされる腸内細菌叢、睡眠状況、認知機能および自律神経活動への影響を調査し、高齢の入院患者における個別性のあるヨガの有効性を検証することである。そしてこの研究を遂行することにより、ヨガを新たな健康増進介入として医療・看護の現場に導入するための基盤を築くことを目指している。
|