研究課題/領域番号 |
25K13794
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
山住 康恵 共立女子大学, 看護学部, 准教授 (30553052)
|
研究分担者 |
松本 里加 共立女子大学, 看護学部, 専任講師 (30848065)
櫻井 美奈 共立女子大学, 看護学部, 准教授 (90363845)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ディーセント・ワーク / 看護職 / 尺度開発 / 看護管理 / 労働環境 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、看護職の就業継続が可能な看護職の働き方及び労働環境改善のための指標となるディーセント・ワーク尺度を開発する。研究の第1段階は表面妥当性の検証、第2段階目は予備調査、第3段階目は尺度の信頼性・妥当性および仮説の検証である。 本研究では、COSMIN Study Design checklist for Patient-reported outcome measurement instruments(Mokkink et al., 2019)に基づいて看護職のディーセント・ワーク尺度の表面的妥当性、内的一貫性、再検査信頼性、測定誤差、構造的妥当性、構成概念妥当性の検証を行う。
|