研究課題/領域番号 |
25K13803
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 第一薬科大学 |
研究代表者 |
河野 名子 第一薬科大学, 看護学部, 助教 (40974845)
|
研究分担者 |
田中 理子 第一薬科大学, 看護学部, 准教授 (20648480)
吉武 毅人 第一薬科大学, 看護学部, 教授 (30369095)
大光 正男 第一薬科大学, 薬学部, 教授 (40516316)
武冨 貴久子 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80543412)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | OSCE / 看護薬物療法 / 客観的臨床能力試験 |
研究開始時の研究の概要 |
看護基礎教育課程における薬物療法に関する教育強化の重要性は以前より指摘されている。しかし、「看護の視点」を活かした看護薬理学教育の方法は確立していない。そこで本研究の目的は、薬物療法に特化した看護師のOSCEによる教育方法・評価方法のシステム基盤を構築することである。
|