• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師長のリーダーシップがスタッフ看護師の人生キャリア成熟に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25K13812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

眞榮城 千夏子  琉球大学, 医学部, 講師 (70295319)

研究分担者 豊里 竹彦  琉球大学, 医学部, 教授 (40452958)
渡慶次 道太  琉球大学, 医学部, 助教 (61004578)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2029年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード人生キャリア成熟 / サーバント・リーダーシップ / 看護師長のリーダーシップ育成
研究開始時の研究の概要

看護師は自らの人生や生き方を含めたキャリアを成熟させ、患者・家族を全人的に理解できる職業人となることが求められており、組織は個人の取り組みを支援していく必要がある。看護師長がサーバント・リーダーシップを発揮することで、看護師一人ひとりが自己の能力を最大限に活用し、自己のキャリアを発展させる可能性が考えられる。
本課題では、スタッフ看護師の人生キャリア成熟度と看護師長のリーダーシップとの関連について、スタッフ看護師の所属部署の看護師長に対するサーバント・リーダーシップの認識の媒介効果を明らかにする。さらに、看護師長のリーダーシップの育成過程を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi