• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者支援施設における感染症流行時BCP(事業継続計画)Web作成システムの社会実装

研究課題

研究課題/領域番号 25K13831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関四国大学短期大学部

研究代表者

長尾 多美子  四国大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (40716049)

研究分担者 桑原 知巳  香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
池田 敬子  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (60331807)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード感染症流行時の事業継続計画 / 障害者支援施設 / Web作成システム
研究開始時の研究の概要

新型コロナウイルス感染症のパンデミックをうけ、国は事業継続計画(BCP)を推進し「障害福祉サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続BCPガイドライン」を示した。しかしながら、ほとんどの施設では感染管理専門家が不在のため、ガイドラインを自施設の実情に応じて修正することは困難であり、活用するに至っていない。
これまでの継続した取り組みから、ガイドラインの中で施設ごとに異なる項目を抽出し、BCP策定の核となる情報を集約している。本研究では、これらの情報について自施設の実情をWeb上で入力するだけで瞬時に施設の個別性に応じた実行可能なBCPが作成できるシステムを完成させる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi