• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん終末期医療の質、がん治療や療養場所の軌跡と医療機能との関連

研究課題

研究課題/領域番号 25K13859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 一樹  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60583789)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード終末期医療 / 医療の質 / 療養場所
研究開始時の研究の概要

医療機関内の医療機能により緩和ケアや療養の体制は異なり、終末期医療の質を評価する際に病院内の医療機能の違いに着目することは医療政策上で重要な視点である。本研究課題は、NDB等の医療ビッグデータを活用して全国の終末期がん患者の療養場所や医療の実態を医療機能別に示し、医療機能による終末期医療の質の比較や終末期医療に関する地域医療構想の評価を行うことを目的とする疫学研究である。本研究の成果を通じて、高齢多死社会における医療機能ごとの終末期医療の質や療養場所の意思決定支援に資する政策的提言の創出を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi