• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎移植レシピエントの精神面を支えるアルゴリズムに基づくアプリ送信システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K13860
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関三重大学

研究代表者

田村 裕子  三重大学, 医学系研究科, 助教 (30746722)

研究分担者 岡田 元宏  三重大学, 医学系研究科, 教授 (10281916)
西川 晃平  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (90444439)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード腎移植レシピエント / アプリ / 精神状態
研究開始時の研究の概要

移植腎機能を喪失する大きな原因の一つとしてうつ病が注目されている。うつ病に伴うアドヒアランス不良が、移植腎廃絶や生命予後に影響するため、移植後うつ病の予防や早期発見が非常に重要である。
我々はこれまでの研究にて腎移植レシピエントに特化したappの開発および、appの有効性を検証し、appが有する機能の1つであるメッセージ送信機能が有用であることが明らかとなった。
そこで本研究では、1) KTRの特性からアルゴリズムに基づいて精神面を支えるメッセージを発信しアドヒアランスを高めるappを開発すること、2) appの有効性を検証し、あらたな精神的介入方法を見いだすこと、を主な課題とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi