• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中患者家族へのICTを活用した遠隔看護支援の推進と検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K13878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関兵庫大学

研究代表者

日坂 ゆかり  兵庫大学, 看護学部, 教授 (30730593)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2029年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード脳卒中 / 家族看護 / ICT / 遠隔看護
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、脳卒中患者の家族に対してICTを活用しての遠隔での看護支援の手順書を作成し、遠隔家族看護支援の実施を推進して、その効果を検証することである。
研究方法は、第1に脳卒中患者の入院している全国の施設で、ICTを活用しての遠隔での家族看護支援の実態調査を行う。次にアクションリサーチをしながら「脳卒中患者家族への遠隔看護支援手順書」を作成する。更に、手順書をもとに全国の施設において脳卒中患者の家族に対して遠隔看護支援の実施を推進し、その効果を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi