• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神看護における合併症に対応したメタ認知トレーニングの有用性検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K13889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

田上 博喜  宮崎大学, 医学部, 教授 (00729246)

研究分担者 則包 和也  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00342345)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードメタ認知トレーニング / 精神看護 / 精神疾患 / 統合失調症 / 合併症
研究開始時の研究の概要

本研究では、合併症対応版MCTを開発し、合併症を含めた臨床的ニーズに応えながら限られた看護場面を活かした継続可能な心理社会的支援の確立を目指す。①統合失調症の合併症に対する有効な心理社会的介入についてのシステマティックレビュー、②合併症対応版MCTの開発および改良、③看護師による合併症対応版MCTの臨床試験により有用性を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi