研究課題/領域番号 |
25K13907
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
富岡 晶子 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (90300045)
|
研究分担者 |
丸 光恵 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師 (50241980)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 小児がん経験者 / 成人移行支援 / アフターケアモデル |
研究開始時の研究の概要 |
小児がん経験者の長期フォローアップでは、成人医療への移行準備と自立に向けた支援が推進されている。一方、小児がん経験者は合併症の病態が多岐にわたり、さらに心理社会的な問題を有することも多く、成人医療への移行が困難となったり、移行後の医療脱落が生じることが指摘されているが、小児医療卒業後の支援については十分に検討されていない。そこで、本研究では、小児医療から成人医療への移行プロセスにおける小児がん経験者の体験を解明するとともに、先駆的な取り組みをしている英国と豪州におけるフィールド調査をもとに、小児医療卒業後のアフターケアモデルを構築する。
|