研究課題/領域番号 |
25K13911
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
末田 朋美 岡山大学, 保健学域, 助教 (90553983)
|
研究分担者 |
芳我 ちより 香川大学, 医学部, 教授 (30432157)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | レジリエンス / がん / 尺度開発 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、患者の意見・経験・嗜好を反映した治療開発が進む中、臨床研究では患者報告型アウトカムが注目されている。がん看護領域ではレジリエンスが重要視され、レジリエンス促進のための教育介入が検証されている。本研究は、がん患者のレジリエンスと情報に対する満足度に正の相関があると仮定し、関連性を探ることを目的としている。既存の尺度では十分に測定できないため、新たな満足度尺度を開発する。調査により情報提供の内容・タイミングが示唆され、効果的な情報提供モデルの構築に寄与することを目指す。
|