• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科病棟の患者間における重大な他害行為の実態と対策

研究課題

研究課題/領域番号 25K13914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関新潟県立看護大学

研究代表者

舩山 健二  新潟県立看護大学, 看護学部, 講師 (70796127)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード精神科病棟 / 患者間 / 重大な他害行為 / 実態と対策
研究開始時の研究の概要

現在、明らかとなっていない「精神科病棟の患者間における殺人等の重大な他害行為」について、全国規模の実態調査を実施します。そして、同実態調査から得られたデータを基に、精神科の医療安全推進者による臨床的な知見と、捜査機関である警察の見解、法学的見地から捉えた知見の融合を図り、学際的知見から、精神科病棟に勤務する看護師に向けて、患者間における重大な他害行為発生時に、看護師が行う適切な対応方法を具体的にガイドブック等の方法により示すための研究です。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi