• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフステージに合わせた健やかな足づくりアプローチの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K13918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

片岡 千明 (近藤千明)  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (40336839)

研究分担者 三船 恵里  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (61004354)
白濱 久美  兵庫県立大学, 看護学部, 助手 (81011236)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードフットケア / 健やかな足 / ライフステージ
研究開始時の研究の概要

各ライフステージにおける足の特徴や問題点を明らかにし、「健やかな足づくり」のためのアプローチ方法を検討し、実践家を育成する。
第1段階として、各ライフステージの①足の発達や特徴、②足的問題点について、文献レビューやインタビュー調査より明らかにする。その上で、必要なアプローチについて明らかにし、個別・集団アプローチプログラム(案)を作成する。プログラムは各専門家の助言を受け洗練化する。第2段階として、アプローチの実践家育成のための教材作成を行う(パンフレット・DVD)。第3段階として、ワークショップを開催し実践家を育成する。第4段階として実践家による介入評価研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi