研究課題/領域番号 |
25K13953
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 日本赤十字九州国際看護大学 |
研究代表者 |
牧 マリコ 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 准教授 (00571308)
|
研究分担者 |
松尾 ミヨ子 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (10199763)
千々岩 友子 福岡国際医療福祉大学, 看護学部, 教授 (40637104)
高木 廣文 京都看護大学, 看護学部, 教授 (80150655)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 家族レジリエンス / 統合失調症 |
研究開始時の研究の概要 |
統合失調症は慢性的な経過を辿るため,ケアしている家族は身体的・精神的・社会的な長期的逆境に対峙している. 本研究は,統合失調症患者家族レジリエンス向上のための介入モデルを構築し効果を検証する.具体的には【研究1】統合失調症患者家族レジリエンス尺度開発,【研究2】家族と協働で家族レジリエンス向上のための介入モデルを構築, 【研究3】家族レジリエンス尺度を用いた介入モデルの効果検証を行う.
|