研究課題/領域番号 |
25K13966
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
小泉 祐貴 静岡県立大学, 看護学部, 助教 (00989080)
|
研究分担者 |
篁 宗一 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (60362878)
浜口 惣則 静岡県立大学, 看護学部, 客員共同研究員 (71011615)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | アンガーマネジメント / 怒り / 精神科 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、精神科看護師を対象として、①精神科看護師が患者に対して抱く“怒り”の内容と認識を実態調査し、②精神科看護師の怒りのマネージメントにおけるトレーニングや教育プログラムの開発と効果評価を行う事を目的とする。その手法として精神科看護師、精神科病院に対してインタビュー調査を行い、インタビュー内容を質的記述的に分析する。また分析の結果より、精神科看護師の怒りのマネージメントにおけるトレーニングや教育プログラムの開発とその効果を評価する。本研究は個々の看護師のスキル向上だけでなく、組織全体への波及効果を促進し、精神科医療の現場における患者への暴力防止と安全な治療環境の構築に貢献することを目指す。
|