研究課題/領域番号 |
25K13974
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 駒沢女子大学 |
研究代表者 |
岡 京子 駒沢女子大学, 看護学部, 講師 (30845045)
|
研究分担者 |
畠山 卓也 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (00611948)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 精神障害 / 身体合併症 / 合理的配慮 / 看護実践 / 地域包括ケア |
研究開始時の研究の概要 |
地域で生活する精神障害者に対する身体的健康への支援が喫緊の課題となっていることを踏まえ、本研究では、精神障害の障害特性を踏まえた身体科医療サービスの提供、看護支援の方略を明らかにすることを目的とする。地域で暮らす精神障害者が外来で身体疾患治療を受ける際に困難を感じる場面と、求める合理的配慮を当事者の語りから明らかにし、さらに専門性の高い精神科看護師に対するグループインタビューにより、身体科外来治療の場において実現可能な精神障害者に対する看護支援の方略を創出することを目的とする。
|