• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖可能年齢のネパール人女性技能実習生の性と生殖の健康と異文化適応に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 25K14032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

冨田 英里子  関西医科大学, 看護学部, 研究員 (40911441)

研究分担者 酒井 ひろ子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (90434927)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード技能実習生 / 特定技能生 / 性と生殖の健康 / 包括的セクシュアリティ教育
研究開始時の研究の概要

技能実習生の失踪や自殺が問題となっている。その背景には、異文化適応過程におけるメンタルヘルスの不調がある。また、技能実習生は、生殖可能年齢にあり、異文化適応と共に性と生殖に関する健康を維持する必要がある。しかし、ネパール人女性は社会的・宗教的背景により人権侵害や性的被害に合いやすく、性と生殖に関する健康課題を抱えやすい。本研究は、ネパール人女性技能実習生らを対象に、性と生殖に関する健康と異文化適応に関連する要因をアンケート調査により明らかにする。さらに、包括的セクシュアリティ教育を実施し、性と生殖に関する健康ならびに異文化適応へ及ぼす影響を明らかにし、支援の示唆を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi