• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝王切開分娩後の腹直筋離開の実態に基づく回復促進プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

前田 初美  藤田医科大学, 保健衛生学部, 准教授 (60973344)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腹直筋離開 / 帝王切開分娩 / ポータブルエコー / 産褥期
研究開始時の研究の概要

腹直筋は体幹の屈曲や姿勢保持の役割を持つが、分娩後の腹直筋離開により筋力の低下が指摘されている。その為育児期の女性は、体幹のバランスを崩しやすく、QOLの低下や身体症状への影響が考えられる。近年、帝王切開実施率が上昇する中、腹直筋離開状態の経過について明らかにされておらず、身体症状についても不明である。本研究は、帝王切開分娩後の腹直筋離開状態やそれに伴う症状の実態把握を行い、さらに育児期の女性のQOL向上に向けた回復プログラムを作成を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi