• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心身症児に対する内受容感覚に焦点を当てた介入の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K14067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関愛知県立大学

研究代表者

森川 夏乃  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (70757252)

研究分担者 板倉 憲政  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (20708383)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード心身症 / 子ども
研究開始時の研究の概要

本研究では子どもの心身症症状について,心理社会的因子だけでなく,身体面にも着目する。特に「内受容感覚」に着目し,心身症児の内受容感覚及び内受容感覚と症状経過との関連について検討を行う。本研究結果より,子どもの心身症支援において,心理社会的因子と身体面へのアプローチを組み合わせた従来よりも効果的な新しい支援スキームが提案されるだろう。この支援スキームは,心身症症状の悪化や長期化,さらに不登校化の予防となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi