研究課題/領域番号 |
25K14076
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 雅智 日本医科大学, 医学部, 主任看護師 (10991937)
|
研究分担者 |
上別府 圭子 国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (70337856)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
|
キーワード | Posttraumatic Growth / ICU |
研究開始時の研究の概要 |
心的外傷後成長(Post Traumatic Growth:以下、PTG)は、PTSDの有無に関わらず経験する可能性があり、個人の特性や環境要因、対処方法などがPTGに影響を与える要因として示唆されている。ICUにおいては緊急入院となった救急重症患者への治療や身体面でのケアが優先されることから、その家族への心理的影響を初期の段階から理解し、必要な支援や具体的介入を十分に行えていない現状がある。本研究は、ICUに緊急入院となった患者の家族が経験するPTGの実態とその関連要因を明らかにすることを目的とし、ICUにおける新たな家族看護を創出していく。
|