研究課題/領域番号 |
25K14094
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 香川県立保健医療大学 |
研究代表者 |
藤村 保志花 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教 (60968030)
|
研究分担者 |
辻 よしみ 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (30353147)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 親子関係再構築 / 社会的養護 |
研究開始時の研究の概要 |
わが国では、児童虐待などの様々な理由によって保護者の適切な養育を受けられない子どもを、公的な責任で社会的に保護養育するとともに、養育に困難を抱える家庭への支援を行っている。本研究は、このような社会的養護にある児童と実親家庭の親子関係再構築支援のモデル開発を目指すものである。
|