• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児・AYAがん経験者の「健康管理と仕事の両立」を促進する支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

副島 尭史  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (00768989)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小児・AYAがん / がん経験者 / 就労 / 健康管理 / サバイバーシップ
研究開始時の研究の概要

小児・思春期・若年成人がんの長期生存者(小児・AYAがん経験者)はがんや治療に伴う合併症により働くことが困難になる。小児・AYAがん経験者が働き続ける上で「健康管理と仕事の両立」に対する支援が求められているが、「健康管理と仕事の両立」に対するアプローチは確立されていない。
そこで、この研究は、小児・AYAがん経験者の「健康管理と仕事の両立」を評価するツールの開発、「健康管理と仕事の両立」に関するメカニズムの解明、「健康 管理と仕事の両立」を向上するアプローチの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi