研究課題/領域番号 |
25K14119
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
山田 加奈子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (90583740)
|
研究分担者 |
大橋 一友 大手前大学, 国際看護学部, 教授 (30203897)
藤井 誠 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (10803760)
那須ダグバ 潤子 京都橘大学, 看護学部, 准教授 (70554898)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 妊娠糖尿病 / 産褥期 / 体重管理 |
研究開始時の研究の概要 |
妊娠中に増えた体重が非妊時体重に戻らない状態(PPWR)は、妊娠糖尿病を発症した女性における過体重・肥満、妊娠糖尿病の再発、2型糖尿病のリスク因子であり、PPWRの管理は極めて重大な課題である。本研究では妊娠糖尿病既往女性のPPWRの改善に着目し、産後2年にわたる包括的支援体制の実装を目指している。はじめに、妊娠糖尿病既往女性の産後の健康状態およびPPWRに影響する要因を明らかにし、支援プログラムを開発する。次に、包括的支援では助産師・産科医・糖代謝内科医と共同でチームを組み、健康管理、産後の食事、身体活動、抑うつ、睡眠、母乳育児など生活習慣を包含したプログラムを実施し、その効果を評価する。
|