• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者施設において実装可能ながんの病の軌跡に基づくACP支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関高知県立大学

研究代表者

藤田 佐和  高知県立大学, その他の研究科, 特任教授 (80199322)

研究分担者 田代 真理  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (40584173)
青木 早苗  高知県立大学, 看護学部, 教授 (40516168)
藤田 冬子  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (60612538)
矢吹 知之  高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (80316330)
立木 隆広  高知県立大学, 看護学部, 教授 (10734650)
廣瀬 未央  高知県立大学, 看護学部, 助教 (30910989)
山西 亜紀子  高知県立大学, 看護学部, 特任助教 (00896128)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード高齢がん患者 / ACP / 高齢者施設
研究開始時の研究の概要

高齢がん患者のケアおよび高齢者福祉に携わる教育・研究・実践者が研究チームを編成し、高齢者施設のケア提供者によるがん患者のACPの支援内容や実態を明らかにする。そのうえで高齢者施設において実装可能ながんの病の軌跡に基づく多職種協働型ACP支援モデルの開発を行い、がん患者のQOLに貢献することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi