• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者の攻撃的行動に対応する通所介護チームリーダー看護師の行動指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関九州大学

研究代表者

前野 有佳里  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20432908)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード認知症 / 攻撃的行動 / 看護師 / 指標開発
研究開始時の研究の概要

通所介護は、在宅認知症患者を支える上で重要な役割を果たしている。
認知症患者はBPSDとして、介助者に暴力をふるうことが少なくない。認知症患者の暴力は、通所介護の利用を困難にするため、在宅での生活を継続できずに、施設や入院につながっている。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi