研究課題/領域番号 |
25K14299
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
小川 真里子 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 特任教授 (40296653)
|
研究分担者 |
高橋 俊文 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20302292)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2029年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 更年期障害 / プレゼンティーイズム / アブセンティーイズム / 労働生産性 / ホルモン補充療法 |
研究開始時の研究の概要 |
①女性の更年期障害が労働に及ぼす影響の横断的調査 更年期症状とメンタルヘルスの問題、労働生産性について、質問紙を用いた横断的調査を行い、労働生産性に及ぼす更年期症状を特定する。 ②更年期障害への治療による労働生産性への効果の検証 更年期障害に対する治療が女性の労働生産性におよぼす効果を検証するために、パイロット試験及び他施設共同試験を行う。
|