• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

避難所における循環器疾患の予防と管理の強化を目指した地域住民への防災教育の効果

研究課題

研究課題/領域番号 25K14350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関三重大学

研究代表者

北川 亜希子  三重大学, 医学系研究科, 助教 (20422876)

研究分担者 磯和 勅子  三重大学, 医学系研究科, 教授 (30336713)
平松 万由子  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (50402681)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード災害関連死 / 避難所 / 循環器疾患 / 共助
研究開始時の研究の概要

これまで大規模災害時の災害関連死は循環器疾患が多数を占めてきた。しかしながら、平時からの住民を対象とした、避難所において循環器疾患への予防や管理能力を持てるようにするための教育はなされてこなかった。本研究において、教育指導プログラムを作成し、避難所運営訓練において実践しながら対応能力を強化させることにつなげたい。その効果を測ることで、医療スタッフが手薄である避難所における循環器疾患の災害関連死を低減するための力量を付けることができる。行政関係者と共に作成し、地域の避難所運営マニュアルにも反映させらるようにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi