研究課題/領域番号 |
25K14368
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
池田 行宏 近畿大学, 医学部, 准教授 (20368294)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 在宅医療廃棄物 / 適正処理 / 小規模自治体 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、実際在宅医療に携わる訪問看護ステーション、訪問診療機関を調査対象とし、訪問看護における感染性廃棄物の処理・訪問看護中の取り扱い等問題となる点を抽出することに加えて、所属市町村の在宅医療廃棄物取扱いの状況、マニュアルの有無、患者への教育、主治医との連携といった項目も調査し、在宅医療廃棄物を安全、確実に処理するための指針を提案することを目的とする。このように在宅医療廃棄物に焦点を絞った研究は国内外でも例が少なく、日本国内の在宅医療廃棄物の取り扱い状況、現状を正しく把握し、問題点とその解決案を提案できる唯一の研究である。
|