研究課題/領域番号 |
25K14459
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
川崎 伊織 福島県立医科大学, 保健科学部, 講師 (10779367)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / リハビリテーション / 作業療法 |
研究開始時の研究の概要 |
パーキンソン病(PD)は線条体ドパミン神経の異常により,早期から日常生活活動 (ADL)や手段的ADL (IADL)に支障をきたす.ADL/IADLに対するリハビリテーションを実施するうえで,PDの病態に基づいた介入方略が必要となる.しかし,ADL/IADL障害に関わる病態や機能障害については不明である.そこで本研究では,ADL/IADL障害に関わる運動障害や認知機能障害,またその背景にある脳機能障害など一連の関与について明らかにすることを目的とする.さらに縦断的な評価により,進行に合わせた症状パターンも検討することで,予後を見据えたリハビリテーション方法の確立も目指す.
|