• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中者における肩関節裂隙狭小化の実態把握と肩関節痛との関連性の包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関金城大学

研究代表者

永井 将太  金城大学, 医療健康学部, 教授 (30387675)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脳卒中 / 肩関節 / 痛み / 亜脱臼
研究開始時の研究の概要

脳卒中は、いまや国民的疾患といえる重要な病気である。発症後には約70%の患者に肩関節の痛み(PSSP: post-stroke shoulder pain)が生じ、日常生活に支障をきたすだけでなく、生活の質の低下やうつ状態の要因となることが知られている。PSSPは高頻度で認められるにもかかわらず、その原因は多因子性であり、いまだ十分には解明されていない。本研究では、脳卒中後の麻痺側肩関節裂隙に注目し、超音波画像診断装置による評価などを通じてその構造的および機能的変化を明らかにすることで、PSSPの病態理解を深め、今後の予防や治療法の確立に寄与することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi