• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢サルコペニア患者に対する新たな回復期リハビリテーション戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K14498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関神戸学院大学

研究代表者

森本 陽介  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (40534409)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードサルコペニア / 電気刺激療法 / 回復期リハビリテーション
研究開始時の研究の概要

回復期リハビリテーション病棟入院中の高齢患者のアウトカムはサルコペニアによって悪化し,身体活動量の低下がその原因の1つとされている.しかし,高齢サルコペニア患者は低体力などが弊害となり,身体活動量の増加は容易ではない.そこで身体活動量増加の代替療法として,臥床状態で安全に骨格筋負荷が実現できる電気刺激療法に着目し,本研究ではその効果を層別ランダム化比較試験で検証する.本研究は,本邦独自のシステムである回復期リハビリテーションの新たな戦略の開発であり,世界的に需要が高まる高齢患者に対する治療戦略の応用基盤となる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi