研究課題
基盤研究(C)
手指の巧緻な運動はヒトの生活にとって重要であり、その制御には脳から脊髄、脊髄から筋肉への運動指令の下行性伝達が重要である。主な下行路としては皮質脊髄路が知られているが、より古い回路である脳幹脊髄路の機能については不明な点が多い。本研究では脳幹脊髄路の活動を光遺伝学的手法を用いて抑制および活性化した際に、マウスのリーチング運動にどのような影響が生じるかを確認することで、同経路の機能を明らかにすることを目的とする。また、メインの経路である皮質脊髄路が傷害された際のバイパスとして、この脳幹脊髄路がどのように機能するかについても検討を行う。