研究課題/領域番号 |
25K14572
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 山梨学院大学 |
研究代表者 |
笠野 英弘 山梨学院大学, スポーツ科学部, 教授 (20636518)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | スポーツ組織 / 公的セクター / ガバナンス / スポーツ文化 / 自立 |
研究開始時の研究の概要 |
日本では、特に政府や地方公共団体等の公的セクターが積極的にスポーツをコントロールしてきたが、スポーツの文化的な自立には、単に従来のスポーツの公的セクターへの依存からの脱却ではなく、スポーツ組織が共的セクターとして、主体的に公的セクターとの関係を構築していくことが課題となる。そこで、本研究では、スポーツが文化的に自立していると考えられる国外のスポーツ組織と公的セクターとの関係を明らかにし、それらとの比較分析から、スポーツの文化的な自立に向けて求められるスポーツ組織と公的セクターとの関係性の現状と課題を明らかにする。
|