研究課題/領域番号 |
25K14585
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
速水 達也 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (50551123)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | グレーディング / 筋活動 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、遠位関節における筋出力グレーディングを行う際、近位関節の力発揮が異なることでグレーディングの精度に変化が生じるかどうかを明らかにする。また、その際の中枢神経機構の働きを解明する。 将来的には、対象や運動形態を考慮した大規模データの蓄積へと繋げ、体育・スポーツの指導場面における有用な基礎資料の蓄積に繋げる。また、競技特性に応じた高いパフォーマンス実現に寄与するエビデンスの一つとなることを目指す。
|