研究課題/領域番号 |
25K14587
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
前田 雅人 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (20315386)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 左室仮性腱索 / 運動選手 / 不整脈 / 心室遅延電位 / 運動負荷 |
研究開始時の研究の概要 |
左室仮性腱索とは、心臓の左心室内において正常とは異なる部位に付着している糸状構造物のことを指します。スポーツ選手の心機能および心電図異常、不整脈におよぼす左室仮性腱索の影響を調べることは、スポーツ医学の観点から非常に重要です。本研究では、1)安静時に仮性腱索付着部位の心臓の動きに異常がみられるか、2)心電図異常が認められるか、不整脈がみられるか、3)運動負荷時に心臓の動きに異常がみられるか、運動負荷後に心電図に変化が認められるか、不整脈が出現するかについて明らかにすることを目的としています。
|