• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスリートのコンディションを客観的・非侵襲的に評価する新規指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関中京大学

研究代表者

森嶋 琢真  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (60771706)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードコンディショニング / 血管内皮機能 / 酸化ストレス / 疲労 / FMD
研究開始時の研究の概要

本研究では、FMDというこれまで医学分野において用いられてきたバイオマーカーに着目し、これをアスリートのコンディショニングへ応用できるか否かを検討する。1年目には実験室ベース、2年目と3年目には実際の競技現場での測定を行う予定である。これらを基に、補助事業期間全体を通して、FMDをアスリートのコンディショニングへ応用する為の基礎的なエビデンスを蓄積するところまでを本研究のエンドポイントとする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi