研究課題/領域番号 |
25K14655
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
佐野 加奈絵 関西大学, 人間健康学部, 准教授 (30762273)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | Aging / 健康寿命 / 筋形態 / 運動習慣 |
研究開始時の研究の概要 |
人生100年時代を迎えようとする今,健康寿命の延伸は重要な課題の1つである.近年の急激な生活環境の変化によって脊柱側弯症や“猫背”といわれる脊柱後弯症,変形性関節症など関節のアライメント変形は様々な年代で問題視されている.本研究では,関節のアライメント変形の予防や抑制につながる要因を探るため,脊柱変形のスクリーニングを実施し,弯曲部位の特定と弯曲周辺の筋と椎間板の量・質的評価を行う.また,動作や筋動態との関係から関節変形に関わる形態的・機能的特徴を明らかにするとともに,発症の要因に対する適切な運動介入で関節変形の予防・抑制効果が得られるのかを検証する.
|