研究課題/領域番号 |
25K14656
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
横山 喬之 摂南大学, スポーツ振興センター, 准教授 (50585263)
|
研究分担者 |
坂本 道人 福岡大学, スポーツ科学部, 准教授 (70400702)
久保田 誠也 摂南大学, 理工学部, 講師 (90964932)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 柔道 / 形競技 / 投の形 / 骨格推定AI技術 / 動作評価システム |
研究開始時の研究の概要 |
柔道の形競技の課題は,指導者が不足しておりコーチング環境が乏しいことであ る.この課題について,動作評価システムを開発することで改善し,どこでも誰でも必要な 時にセルフコーチングができる環境を整備することを目的とする.形種目の中でも「投の形」に着目し,分析にはOpenPoseを用い「取」と「受」の動きを解析する.まず,形熟練者の演技を分析し基準を作成する.その基準とコーチング対象の動きを照合して求めた類似度によって比較する.類似度が高ければ良い演技,低ければ悪い演技というフィードバックを可能にすることを目指す.本成果を今後,形競技以外にも応用し,採点競技におけるコーチング環境の改善に寄与したい.
|