• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医歯工連携よって実現されるReady to Useなマウスガードの製作

研究課題

研究課題/領域番号 25K14661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関津山工業高等専門学校

研究代表者

山田 貴史  津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 准教授 (90902247)

研究分担者 田中 佑人  大阪歯科大学, 歯学部附属病院, 准教授 (10711038)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードスポーツマウスガード / 3Dプリンティング / CAD/CAM / スポーツ医歯学
研究開始時の研究の概要

本研究では、歯科医によって作製されたカスタムメイドマウスガード(CMG)を非接触型3Dスキャナによりデジタル化し、3Dプリンティング技術を用いて、手にした瞬間から使用可能な“Ready to Use”なマウスガード(RTU-MG)として複製する。さらに、それらの装着感やフィット性の評価を通じて、RTU-MGが機能面でもオリジナルと同等であることを検証し、新たな製作プロセスの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi