• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

管楽器奏者の努力性呼気の特性と腹筋群の活動に基づくトレーニング器具の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K14672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関國學院大學

研究代表者

千野 謙太郎  國學院大學, 人間開発学部, 准教授 (30443245)

研究分担者 高橋 英幸  筑波大学, 体育系, 教授 (00292540)
大家 利之  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (70610062)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード呼気筋 / 最大呼気口腔内圧 / 表面筋電図法 / 超音波エラストグラフィ
研究開始時の研究の概要

<令和7年度> 管楽器奏者の最大努力性呼気口腔内圧を電子スパイロメータによって測定し,管楽器奏者の努力性呼気の特性を明らかにする.
<令和7年度> 1つの音をできるだけ長く,安定した音量と音質で吹き続ける,管楽器の演奏で最も基礎的かつ重要な技術であるロングトーンを行った際の腹筋群の活動を表面筋電図法によって測定する.
<令和8年度> 超音波エラストグラフィを用いて測定した組織弾性(硬さ)を筋活動レベルの指標とし,管楽器演奏中の各腹筋の組織弾性を測定する.
<令和9年度> 管楽器奏者に特化した努力性呼気のトレーニング器具の開発する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi