研究課題/領域番号 |
25K14690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
水野 雄伸 金沢大学, 附属病院, 理学療法士 (00989725)
|
研究分担者 |
中瀬 順介 金沢大学, 附属病院, 講師 (50584843)
吉岡 和晃 金沢大学, 医学系, 准教授 (80333368)
葛巻 徹 東海大学, 工学部, 教授 (50396909)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 前十字靱帯損傷 / 前十字靱帯再建術 / 移植腱選択 / 再損傷 |
研究開始時の研究の概要 |
前十字靱帯再建術後の改善すべき重大な問題は再損傷の発生であり,その発生率は患者の年齢や用いる移植腱の種類によって異なる.なかでも思春期の患者に半腱様筋腱を用いた再建術後に再損傷は多く発生する.申請者は,思春期患者の半腱様筋腱は成人患者の同腱やその他の移植腱と比べて成長が遅く,微小構造学的・組織学的・力学的に発達途上であり,そのことが再損傷率の高さに関連すると考え調査を行ってきた.本研究では,生体由来の半腱様筋腱・大腿四頭筋腱・膝蓋腱を,患者の年齢と骨端線の開存量による骨の成長度で群分けし,コラーゲン組成の違いを明らかにした上で,その組成とコラーゲン線維径および力学的強度の相関関係を解明する.
|