• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「流体力学×泳動作」の視点に基づく水泳4泳法の低抵抗に関わる『技』の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K14695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

成田 健造  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 講師 (70836999)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード水泳 / 流体力学 / 抵抗 / 技
研究開始時の研究の概要

水泳では速く泳ぐほど泳者の推進を妨げる力(抵抗力)が大きくなるため、その力を小さくするための“技”の獲得が重要である。本研究の目的は、4泳法(バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール)全てに共通及び各泳法に特有の「抵抗力を小さくする“技”」を、流体力学と水泳動作の視点から明らかにすることである。この目的の達成は、水泳の研究・指導現場に対し、4泳法に共通及び各泳法に特有の低抵抗に関わる「身体部位」「動作局面」について、「流体力学×泳動作」に基づく観察視点の提供を可能にする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi