• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害者の動的姿勢制御と身体イメージに関する特性

研究課題

研究課題/領域番号 25K14697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

池田 由美  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (80259142)

研究分担者 信太 奈美  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (90433185)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視覚障害者 / 姿勢制御 / 身体イメージ
研究開始時の研究の概要

歩行中の動的姿勢制御には身体メージが関与しており、身体イメージ(「自分自身の身体はこんな感じ」といった自分の身体についての内的表象)の形成には、視覚と体性感覚が統合されることが重要であると考えられている。視覚情報が得られにくい視覚障害者においては、身体イメージの形成・想起と身体イメージを活用した動的姿勢制御方略には何らかの特性があることが推測される。本研究では、視覚障害者の身体イメージと動的姿勢制御の特性を明らかにし、加えて、動的姿勢制御トレーニングを実施し、筋活動と脳活動の協調性という側面からトレーニング効果について検討し、視覚障害者の姿勢制御能力を高める手法を開発するための手がかりとする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi